『釣崎清隆写真集 THE LIVING』はセカイモンでe0a8caから出品され、381の入札を集めて02月22日 6時 6分に、7480円で落札されました。即決価格は7480円でした。決済方法はに対応。岩手県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
三島由紀夫の家 篠山紀信
¥ 5653
Peter Beard / The End of the Game ピーター・ビアード
¥ 7200
ヴィム・ヴェンダース 写真集■映画 美術手帖 芸術新潮 図録 ブルータス CUT IMA LFI Pictures from the surface of the earth Wim Wenders
¥ 5950
洋書 リチャード・アヴェドン 作品集 Avedon: Women 大型本 リチャード・アヴェドン 写真集 K1-80size2403
¥ 6783
わが愛 陽子 荒木経惟
¥ 8330
Mapplethorpe ロバート・メイプルソープ 写真集
¥ 5950
【古書】MARIO GIACOMELLI 黒と白の往還の果てに〈新装版〉 マリオ・ジャコメッリ 青幻舎
¥ 5525
コムデギャルソン インスタレーションブック 写真集
¥ 12000
香川沙耶/ 写真集 SUERTE 新品、涼森れむ/ 写真集 透き通る世界の中で 新品
¥ 7080
【洋書 新品】Uncommon Places : Stephen Shore / スティーブン・ショア ウィリアム・エグルストン ニューカラー
¥ 8280
Nurnberg Juergen Teller ユルゲン・テラー 写真集■美術手帖 芸術新潮 装苑 花椿 ブルータス アイデア デザイン IMA Purple fashion
¥ 5950
◇ MUSICVISIONS 佐藤ジン GIG 本 中古 現状品 240408T3347
¥ 6885
スーベニア デビッド・ハミルトン DAVID HAMILTON SOUVENIRS エロチック
¥ 10680
CHRIS NIKOLSON』GB クリス ニコルソン ヘアヌード写真集 海外モデル
¥ 33000
『MIYAKO ISHIUCHI 石内都 写真集』
¥ 8344
藤田朋子/ 荒木経惟 写真集 遠野旅情 出版直後に回収となった幻の写真集の美品です。
¥ 7480
【新品シュリンク付き】Stefan Soell Modern Urban Girls 洋書 海外 ヌード 写真集 アート モデル
¥ 7480
clo ☆ Tim Walker Pictures ティム・ウォーカー ☆ teNeues / 写真集 / アート/ 大型本 / ハードカバー / 洋書
¥ 8500
「Garry Winogrand: Figments from The Real World」ギャリー・ウィノグランド. ジョン・シャーカフスキー 著. ニューヨーク近代美術館など
¥ 8459
魁◆真作保証 秋山庄太郎 撮影 バラ 額装 共シール
¥ 8500
写真集 『Peter Lindbergh ピーター・リンドバーグ Images of Women』CHIRMER/MOSEL 1997年 検)Comme des Garcons
¥ 6277
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 文庫 1-9巻セット (GA文庫) (shin
¥ 10921
[FIVE GIRLS]Sam Haskins サム・ハスキンス
¥ 6418
即決☆送料無料☆週刊プレイボーイ☆NO.21☆2005年☆山本梓☆浅田舞☆満島ひかり☆原史奈☆佐川ゆか☆平石一美☆あいだゆあ☆キム・ウヨン
¥ 8500
アート写真 Eye to eye : intimate encounters with the animal world
¥ 8500
(横山光輝)三国志 全60巻 完結セット
¥ 6350
D(529k2) Steiff シュタイフ ホイール てんとう虫 500体限定 2006年 シュタイフフェスティバル 672439 ぬいぐるみ 希少
¥ 13333
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
「生」と「死」に実直に向かい合い続ける写真家・釣崎清隆による、初の死体以外の写真集。
それは、私にとって主戦場である死体現場の舞台裏であり、なおかつ「生と死」という世界総体の膨大で最重要な半分である。
この作品集は『THE DEAD』と対になるアンソロジー、私が撮った死体以外の写真の集大成である。
つまり、この作品集によって私の世界は完結する。
『THE LIVING』序文より
書名:THE LIVING
著者:釣崎清隆
体裁:A4、カラー、208ページ 函入
定価:本体予価¥8,800-(税込)
発行・発売:東京キララ社
ISBN:978-4-903883-64-9 C0072
【本書に収載された写真の撮影地・撮影年】
コロンビア:ボゴタ(1995~2005)/ カリ(1996/ 2005)/ アカシアス(2005)/ ビジェタ(1999)/ カルタヘナ(1996)/ アパルタドー(1995)/ チョコ(1997)/ キブド(1997)
ブラジル:リオデジャネイロ(1998)
メキシコ:ティファナ(2008)/ メキシコシティ(1996~2016)/ トゥルティトラン(2016)/ ネサワルコヨトル(1997)/ ラレアリダー(2007)/ オベンティク(2007)
エクアドル:キト(1995)/ マカス(1995)
インド:バラナシ(2006/ 2007)/ ムンバイ(2006/ 2007)/ ゴア(2006)/ アラハバード(2007)
パレスチナ:ガザ(2001)/ エルサレム(2001/ 2004)/ カルキリヤ(2004)/ ラマラ(2001)/ ジェニン(2004)/ ベツレヘム(2001)
フィリピン:マニラ(1999)/ ナボタス(2016)/ バギオ(2016)
タイ:バンコク(1995~2004)/ プーケット(2004)/ サムットサコーン(2004)
フランス:パリ(2006)
中国:鄭州(2017)
日本:東京(2008/ 2013)/ 南相馬(2011)/ 仙台(2011)/ 魚釣島(2012)
ウクライナ:ハルキウ(2022)/ マラヤロハニ(2022)/ リビウ(2022)/ デルハチ(2022)/ スラティネ(2022)
【釣崎清隆(つりさき きよたか)】
写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。
著作
『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア)
『死者の書』(2011年 三才ブックス)
『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社)
写真集
『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP)
『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW)
『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW)
『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books)
『THE DEAD』(2018年 東京キララ社)
映画
『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』
(1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品)
『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品)
『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)